新着情報

カテゴリー:

支部茶会1

  • ブログ

秋なので茶会シーズンです。支部茶会の濃茶席のお手伝いでした。コロナで会って無かった支部の先生方と久々にお会い出来ました。かつては役員でしたので一緒に活動していた方々ですので懐かしく話しがつきませんでした。

今回の支部茶会のお客様は約500名です。担当は濃茶席、しかも全て各服点。

席主は一緒に稽古している仲間で支部の顧問です。

1日で12席なので1席で40数名入れました。1席目が8時20分から、とりあえず1席目と2席目のお点前を私が担当し、

水屋が濃茶を練るタイミングを見計らうという指示があり、1席目と2席目でお点前を変えました。1席目は普通の濃茶点前、2席目はお客様も増えたので重茶碗と同じく中蓋あれど中仕舞い無しのお点前。

以後の方は2席目のお点前の方法でお点前を行いました。

また、最後にお点前で出て行き、11席目と12席目もお点前でした。水屋からの指示で最後の12席目も少しお点前を変えました。

それ以外の席はお運びをしました。これだけの濃茶を各服で点てた水屋の大変な事は察してください、各服でのお運びの大変な事。

1番楽なのがお点前だと思います。4回もお点前だったので楽をさせていただきました。

1日で500名のお客様を捌くので一人一人に細かな対応は出来ませんので大寄せの茶会に来ていると理解してくださっているお客様には感謝申し上げます。

ページトップへ戻る