新着情報

カテゴリー:

總持寺 献茶式4

  • ブログ

今回の献茶式は、坐忘斎御家元の奉仕により本堂にて執り行われました。本堂は千畳式でとても広く、数百人の方が入れます。献茶式に入りたい人は全て入れたようです。

残念な事ですが、そんな献茶式の最中に、スマホで御家元を撮影したりした人がチラホラと見られました。

驚きです。献茶式の時は御家元が会場に入った時は手を控えます。手を膝の上に組む事は有りません。手を組む時は客の手です。御家元が献茶のご奉仕をしている最中、客では有りません。

裏千家の代表として御家元が奉仕の献茶をしてそれにご一緒にしているのです。御家元が会場を出てから初めて控えている手を挙げられるのです。

ページトップへ戻る