出光美術館 茶の湯床飾 9
- ブログ
江月宗玩
「賓中主々中賓」
江月和尚は堺の津田宗及の子で大徳寺塔頭の孤峰庵を小堀遠州と共に開山しました。
かつて、ある数奇者が催した茶事の亭主を務めた事があり、その時に江月和尚の軸を掛けてくださりました。
ちょうど、たまたま大阪府堺市に有る歴史博物館で開かれた江月和尚の展覧会で販売された、図録を買って読んでいた時でしたので、ご縁とはちゃんと時代を超えて繋がるものだと思いました。
カテゴリー:
江月宗玩
「賓中主々中賓」
江月和尚は堺の津田宗及の子で大徳寺塔頭の孤峰庵を小堀遠州と共に開山しました。
かつて、ある数奇者が催した茶事の亭主を務めた事があり、その時に江月和尚の軸を掛けてくださりました。
ちょうど、たまたま大阪府堺市に有る歴史博物館で開かれた江月和尚の展覧会で販売された、図録を買って読んでいた時でしたので、ご縁とはちゃんと時代を超えて繋がるものだと思いました。