水屋の流しの竹
- ブログ
水屋の流しにある竹を交換する仕事の依頼があり交換しました。晒竹を切って水屋の流しに使います。自然の竹で作りました。場合によってはビニールの竹で作る場合もあります。ビニールの竹は柔らかいので鉄の芯を中に入れる必要があるので金額は高くなります。しかし、長持ちします。
仕事でいろんな茶人の水屋を見る機会が多く勉強になります。
カテゴリー:
水屋の流しにある竹を交換する仕事の依頼があり交換しました。晒竹を切って水屋の流しに使います。自然の竹で作りました。場合によってはビニールの竹で作る場合もあります。ビニールの竹は柔らかいので鉄の芯を中に入れる必要があるので金額は高くなります。しかし、長持ちします。
仕事でいろんな茶人の水屋を見る機会が多く勉強になります。