雲州蔵帳
- ブログ

1811年ごろには成立していたとされる松平不昧公の名物道具帳です。この分け方が後の大正明器鑑の分類に影響を及ぼし、現在の美意識の分け方にも通じるところがあります。
茶会や茶事で雲州蔵帳に載っている道具が出る事があります。さすがに全ての道具を覚えているわけではないので、
「それは雲州蔵帳の〇〇ですね」と言ってみたらかなりの数寄者ですが、そうはいなかい物です。
カテゴリー:
1811年ごろには成立していたとされる松平不昧公の名物道具帳です。この分け方が後の大正明器鑑の分類に影響を及ぼし、現在の美意識の分け方にも通じるところがあります。
茶会や茶事で雲州蔵帳に載っている道具が出る事があります。さすがに全ての道具を覚えているわけではないので、
「それは雲州蔵帳の〇〇ですね」と言ってみたらかなりの数寄者ですが、そうはいなかい物です。