新着情報

カテゴリー:

鶴岡八幡宮 巴会

  • ブログ

茶会が始まりました。一席目が8時45分頃から始まりました。一席目は混んでました。なかなか正客が決まらず、時間を押してしまいました。そんな中、スッと正客に座ってくださった女性の方が本当にカッコ良いと思いました。

正客を頑なに断る事がカッコいいなどは有りません。

 

かつて青年部の部長だった時に、お家元からの話しで「神輿に担がれる人、下駄を履かす人、それぞれの立場があり、それをしっかりと勤めてください。青年部の部長とは一国一城の主だとおもい、茶会には率先して入り、その内容を青年部に伝えるように、気遣って他の方に席を譲って部長が席に入らないなどは立場上控えなさい。伝えるという立場上の責任がある」と教えられ、自分の立場をその時、その時に考え行動するように心がけております。

茶会の正客を決める時にその人の茶に向かう本当の姿勢(すがたのいきおい)が見えてしまいます。

ページトップへ戻る