茶道具の名物とは
- ブログ
名物道具と呼ばれる物は、名物記に載っているものです。代表的な物に玩貨名物記があります。玩貨名物記は寛永年間に流布していた名物類集を集約した本と考えられてます。
昭和63年に根津美術館で行われた展覧会では、現存する玩貨名物記を集めたようです。
この図版を拝見してますが、本当に素晴らしい物ばかりで、裏千家の四ヶ伝や奥伝の稽古で形だけ答える名物茶器が本当はどんな姿、形であったのかが分かります。
カテゴリー:
名物道具と呼ばれる物は、名物記に載っているものです。代表的な物に玩貨名物記があります。玩貨名物記は寛永年間に流布していた名物類集を集約した本と考えられてます。
昭和63年に根津美術館で行われた展覧会では、現存する玩貨名物記を集めたようです。
この図版を拝見してますが、本当に素晴らしい物ばかりで、裏千家の四ヶ伝や奥伝の稽古で形だけ答える名物茶器が本当はどんな姿、形であったのかが分かります。