新着情報

カテゴリー:

三和土用の山砂

  • お知らせ

茶庭の三和土につかう山砂を入手してまいりました。三和土とは「たたき」と読みます。土を石灰やにがりで混ぜて叩いて突き固めるものです。現在は白セメントを混ぜて施工する事が多くなりました。やはり、石灰では強度が保てないです。ひびが入ってしまいます。これが良いと昔ながらのやり方をする業者さんもいますが、当社ではやはり製造者の責任、瑕疵担保責任が外構工事や庭仕事にも法律的に付随しております。それを無視してまで昔ながらの施工するに固執する事はしておりません。たくさんの施工方法の中から最良の選択しています。

「今の技術で昔ながらの仕事をする。」茶道具の陶工の方や漆器の製作者も同じ事を言っておりました。

ページトップへ戻る