建仁寺の造り替え5 杉板のゲタ
- ブログ
山割の竹が土につかないようにゲタと呼ばれる。板を取り付けました。
現場近くのホームセンターに行ったら徳島県産という杉板が売っており、質が良く使う事にしました。このように国産の材料が出回ると良いですね。
ホームセンターは今までは外国産のホワイトパインなどの質の悪いものばかりでした。
今後、国産材の流通を期待します。
この杉板を腐らないようにと虫除けの為に焼き、表面を炭素化しました。
カテゴリー:
山割の竹が土につかないようにゲタと呼ばれる。板を取り付けました。
現場近くのホームセンターに行ったら徳島県産という杉板が売っており、質が良く使う事にしました。このように国産の材料が出回ると良いですね。
ホームセンターは今までは外国産のホワイトパインなどの質の悪いものばかりでした。
今後、国産材の流通を期待します。
この杉板を腐らないようにと虫除けの為に焼き、表面を炭素化しました。