時外れ
- ブログ
とても驚いた事にアジサイが咲いていました。椿の隣で咲くアジサイに不思議に思いました。
茶道具の柄で雲錦(うんきん)と言う桜と紅葉が一緒になったものがありますが、実際に起こり得た事かも知れませんね。空想の柄と言われてますが、平安時代は今より暖かいので紅葉の時期に桜が咲いてしまう事もあって、それを柄にしたのではないかと、アジサイと椿を見て想像しました。
平安時代は暖かく絵巻に出てくる貴族は自分の衣を布団代わりにして寝ています。
カテゴリー:
とても驚いた事にアジサイが咲いていました。椿の隣で咲くアジサイに不思議に思いました。
茶道具の柄で雲錦(うんきん)と言う桜と紅葉が一緒になったものがありますが、実際に起こり得た事かも知れませんね。空想の柄と言われてますが、平安時代は今より暖かいので紅葉の時期に桜が咲いてしまう事もあって、それを柄にしたのではないかと、アジサイと椿を見て想像しました。
平安時代は暖かく絵巻に出てくる貴族は自分の衣を布団代わりにして寝ています。