施工事例

ベランダの茶庭 裏千家の先生宅 東京

  • 茶庭

コメント

一軒家のベランダに茶事が出来る露地が欲しいとの事で庭を作りました。手水鉢が菊型でもともと家にあった物です。とても良い物でした。石灯籠も小さな山灯籠が庭に埋もれていたのでそれを綺麗にして使いました。
一軒家だったのでマンションのベランダと違い消防法上の規制が少なく自由に造れました。木造なので荷重計算だけ考え、なるべく軽くなるように庭を造りました。
また、施主様の要望がによりモダンにして欲しいとの事で延段も貼石にして明るくモダンにしました。
垣根もプラスチックですが風が当たる2階ですので風荷重を考えると
本物の竹垣を使った場合は、古くなり朽ち果てた場合に下に風で飛ばされた場合の安全性に欠けると思います。数年経ってこの選択は良かったと思います。
こちらで裏千家の稽古や茶事を楽しそうにされております。
ベランダに露地を作る場合は建築の知識や法律上の規制を知った方にお願いする事を進めます。

ページトップへ戻る