新着情報

カテゴリー:

蝋梅

  • ブログ

12月を蝋月と言います。蝋月に咲く梅で蝋梅と言われるようです。

しかし、旧暦の話しなので今は12月に蝋梅は咲きません。しかし、茶花屋さんではハウス栽培の蝋梅が売られており、12月に蝋梅が咲いていると思っている方もいますが、庭師の四季の感覚ですと1月なってから咲くという感覚です。

蝋月とはなんぞや、と思いますが古い中国の書物(後漢の「風俗通」巻八「蝋」)によりますと漢の時代、蝋祭というものが12月8日にあり、「田に獣を猟取し以って其の先祖を祭祀するなり」とあります。

猟の字が蝋になったとの説もあり、蝋は先祖を祀る事のようです。

この寒い時期に心を温める素敵な花です。

ページトップへ戻る